疲れた人のセーブポイント

ジャンプ感想などなど

『僕の心のヤバイやつ』は多分世界を平和にする

f:id:mangacomicda:20190906172001p:image

 2019年9月6日、僕ヤバ2巻が発売された。

 これは衝撃的な面白さ、“良さ“がある作品。感想書きたくなっちゃった。

 そういう訳で、ちょっとした作品紹介を交えつつ、好きなところをダラダラ書きたいなぁと思います。

インキャの夢を叶える

 

 一言でこの作品を表すならこれに尽きる。「オタクの妄想まんまじゃねーか!」という突っ込みは、全くその通りだと思う。

 そうなんだけど、僕ヤバは数多のオタクの妄想をくどくならない最高のバランスでぶち込み、しかも読者の想像の一歩先を行くシチュエーションを見せてくれる。もう頭が吹っ飛ぶくらい面白い。

 これは深い意味のないアマゾンのリンク。

 

僕らの勇者、市川京太郎

 

 f:id:mangacomicda:20190907014833j:image

 僕の心のヤバイやつ 【最新2巻9/6発売!】 | 桜井のりお |無料マンガサイトはマンガクロス より

 僕ヤバを語る上では欠かせない存在、鬼太郎ヘアーの主人公、市川京太郎。

 こいつがひじょ〜〜に良い。何が良いって、本当によくいる、優しいけどイケてない中学生なところ。漫画だからちょっとキャラは濃いめだけど、ちゃんとインキャでオタクなんだよね。

 僕ヤバで1番すごいのは、中学生っていう、微妙な時期の中にいるキャラの個性や心情の動きをうま〜く捉えてるところだと思う。↓は1巻のシーン。

f:id:mangacomicda:20190907020047p:imagef:id:mangacomicda:20190907020055p:image

 山田が顔を怪我をした時、心情を吐露するこのシーンがすごく好きだ。いつもは子どもっぽい山田は、モデルとして一足先に社会に出ている。それを市川は分かっているし尊敬もしてしまう。大人への一歩を踏む中学生の瑞々しい感性そのまんまだよ。山田と市川2人のキャラと心情を訴えかける、めちゃくちゃ素晴らしいシーンだと思った。

 等身大のキャラクターとして、市川がこれ以上ないくらいに優れてるのは、本物のイケてない中学生だから。だって市川は「ちゃんと」チビだし顔も良くないし普段の言動も割とキモい。そこらへんの「どこにでもいる普通」を騙るイケメン主人公達とは格が違うんだよ。下なんだよ。市川は。それが良いところ。応援しなきゃダメじゃん!ついでに、原さんもちゃんとデブだ。見た目に嘘をつかないのが僕ヤバ流。

 これは深い意味のないアマゾンのリンク。

 

 山田と市川の進展

 

 なんと言っても作品の肝。2人の関係。もう悶え続けながら見ていられる。

 最初は市川が一方的に矢印を向けてるだけだったのが、段々とお互いに好意的に接触するようになるわけです。

 僕が一番好きなシーンは、職業見学の帰りに山田と市川だけ班員からはぐれてしまったところ。ミスに責任を感じて泣く山田に、ロイヤルミルクティーを買って手渡す市川がこう言うわけですよ。

f:id:mangacomicda:20190907024453p:image

決まった!

 叫びましたよ正直。よくやった!それでこそ俺たちの市川だ!頭は吹っ飛び数分間悶え続けました。

 市川の優しさが爆発したシーンでもあり、山田のことを知ったからこそロイヤルミルクティのチョイスが出来るっていう、2人の関係性の進展もさりげなく分かる、超良いシーンです。それを受けた山田の表情が

f:id:mangacomicda:20190907025151p:image

 これだよ。

 .........................。

 ..............................。

 .................................。

 これは深い意味のないアマゾンのリンク。

 まとめ的な何か

 

 萌えとか以前に漫画としてもめっちゃくちゃ面白い。

 中学生とか、子どもの頃を思い出しながら悶えるも良し、ただただ2人の関係を眺めながら悶えても良し。読んでてこんなに多幸感に包まれる漫画他にないよ。

 気を休める暇もない大人も、もどかしい青春時代を送る若者も、ちょっと気になるあいつがいる子ども達も、みんなみんな読んでほしい。みんなが読めば多分、世界は僕ヤバのおかげで平和になるよ。

 これは世界平和を想うアマゾンのリンク。

 





 

 

ワタモテめっちゃ面白いからリタイアした人こそ読んでくれ話

f:id:mangacomicda:20190719001116j:image表紙がソロじゃない...?という天変地異的驚き

 ワタモテ、1年ちょい前くらいから各所で面白い面白いと叫ばれてるのをスルーしながら、2019夏。意を決して1巻から読んだらとんでもなく面白かったっていう話です。

 実はワタモテを読むのは初めてじゃない。昔にアニメでちょっと見た時3巻まで読んでて、リタイアしてしまい、以後触れられずにいた。多分、そういう人多いんじゃないかな。

 そうリタイアしてしまったんだ。読む辛さが面白さに勝ってしまったから。黒木智子の情動や奇行、その報われなさがまるでリアルの世界のようで、「あ、無理」ってなっちゃった。なんで現実から離れられるマンガの中で現実の辛さを固めたみたいなキャラクターを見なきゃいけないのか。

 そんな感じで、面白いだろうことは分かりつつも、心抉られるのを恐れ、どうにも読むのに躊躇いがあったのだ。

 だからこそ今回は最新刊まで一気読みしてしまった。読んでられない感情がそのままバネになって面白さへ跳ね返ってきた。感じた辛さはムダじゃなかった。7巻までほんとに辛い。辛くて辛い。でも8巻あたりでやっと状況が変わり始めて、加速度的に面白くなる。一応ジャンルとしては日常系コメディマンガに対して使う言葉じゃないけど、カタルシス半端ない。ほとんどecstasyなんだよ。

  ワタモテ、多分脱落者は多い。そもそも読んでないよ全く知らないよって人も多いだろうと思う。でも少しでも現実の生きづらさ、友達がいない少ないとかコミュ障かもしんないとか、そういうものを抱えた人達は絶対にとんでもない快感を得られるよ、1巻から読んでいけば。別にそんなんないよって人も読めば面白いよ、ギャグがいつもキレッキレだし。

 このマンガ自体終盤に差し掛かってるから、ワタモテビッグウェーブに乗るなら今が1番のタイミングだよ!てか連載終わるとどうしても過去の作品になっちゃうから今しか乗れない。

 そんな訳で、ワタモテがいつの間にか最強に近づいているので、リタイアした人も読んでない人も読んでくれという話でした。

 最後に少し真面目に言うと、それが直接実を結んだのかは分からないけれど、訳も分からずとも突っ走ったもこっちの行為がムダにならなかったのが本当によかった。行動する人はマンガの中でくらい救われてほしいし、暗中模索しながら少しずつ人との関わりを得ていくストーリーはやっぱりどんな時も良いよ。

 辛い現実に目を向けたい人も目を背けたい人も一読よろしゃす。

 

五等分の花嫁とかぐや様は告らせたい読んだ話

 随分前から話題になってたこの2作品なんだけど、なんとなく読む機会を逸していたので、一念発起して両方一気買い一気読みしたのでせっかくだから感想的な何か。どちらも本日付最新巻までのもの。

 

五等分の花嫁

 

 f:id:mangacomicda:20190629013107j:image

  まずは五等分。思ってたより恋愛漫画だった!っていう印象。ラブコメみたいな。あと絵が上手くてキャラ可愛い。当たり前だけどめっちゃ有利になる大事なファクターだなぁと思い知らされた。

 五つ子っていう設定は多分初めて見たんだけど、メタルクウラよろしく訳わからんことにはならずに、5人それぞれ個性が出てて読んでて楽しくて良いなぁと。見せ場も意図的に分配されてるのが明確で読みやすい。

 風太郎の立ち回りも不快感なくてグッド。見た目はそっくりなのにクセの強い五つ子という厄介な状況の中、ひとりひとりに出来る限り寄り添おうとする姿勢が尊いね。

 話が逸れるけど、ラブコメで最悪なのは主人公が普通にカスであることなんですよね。主人公に共感できなくなる上に、主人公を好きになるヒロインは、何故かカスを好きになる不憫な子になってしまうから。もっと重いラブストーリーならアリなんだけど、少年誌のラブコメの1番のタブーだと思う。

 閑話休題アララギ

 ただ、一花の扱いが少し気になったかなぁ。イベントを起こして掻き回す役を強要されているというのか。何やかんやで長女として姉妹の事を想い気にかけてると思ってたから、変装騒動あたりのクズ感はまあまあ違和感あった。変な方向にアクセルかけさせられて損な役回りをさせられてる感じは好きじゃない。

 そんなこともあり、現状の花嫁予想は三玖。四葉の過去がどうやら結構なものという噂は聞くので、それ次第になるのかなぁ。目立つ所のない五月の動向も気になるが。

 というか三玖でないと変じゃない。積み上げてきたイベント数は勝利を物語ってる...はず。

 

かぐや様は告らせたい

 

 f:id:mangacomicda:20190629013112j:image

 

 こちらは対照的にコメディ要素強め。らぶコメくらい。この表現気に入ったな。

 ほぼギャグ漫画と言って差し支えない回も多いし、ギャグのレベルが高くてあんまり外では読めないなぁ。なまこの内臓ってなんだよ。

 かぐやと白銀の突飛さの具合が良いんだろうな。いきなり死とか言い出しちゃうところが普通っぽくて。弾けすぎない高校生の男女によるホンワカ感。知略戦もぶっちゃけ後半になればなるほど緩くなってて、作者様のネタ切れもあるんだろうけど、それも2人の距離感を示す材料として働いちゃってて隙がない。文化祭編で大分動いたけど、あんだけイチャコラするのを見てたら、そらそうなるわー!と片目を手で覆いながら2人の人生を祝福するよforeverとなるわ。事実上2人の関係性は決定された訳ではあるけど、ここからどうなってくんだろ。14巻最後にもあったように、氷かぐやをやって家族問題解決して終わりかなぁ。

  個人的には石上と早坂が好き。三玖もそうなんだけど、なんか気怠げなキャラが好みなんだろうなぁ。石上はギャグ要員としての働きが個人的にクソ面白いと思っていて、それも大好き。

 

まとめ的ななにか

 

 読んでみた感想は、どちらも話題になるの分かる作品だったなぁと。

 ふと思ったけど、この2つにしろぼく勉にしろ、主人公みんな勉強できるのが強みの男達やな...。時代によるものなのかな。偶然かもだけど。

 時代のニーズの一端に触れたような気がしなくもなくもなくもないところで、今回はほぼ関係ないぼく勉で締め。

f:id:mangacomicda:20190629024406j:image

 

『さよならくちびる』面白かった話

f:id:mangacomicda:20190605020827j:image

 

 最近上映開始された映画で、調べたところどうも上映規模は小さいらしい。けど、非常に良かったんで、紹介。ネタバレはなし。

 あらすじは以下の通り。公式より引用。

 小松菜奈がレオ、門脇麦がハルに扮したインディーズのデュオ<ハルレオ>は、 今最も時代に求められている俳優・成田凌が演じる、二人を支える付き人のシマと、 浜松、大阪、新潟、そして北海道へとさよならツアーに出発する。
 ひとりぼっちだったふたりが出会い、路上から始めてライブハウスをうめるまでの人気を獲得した。
 その絆の強さは、ありふれた友情なんかじゃない。ところが、さあこれからという時にふたりが 出した答えは──“解散”。いったいふたりに何があったのか、シマとの関係は?
 旅を重ねるうちに、歌詞にしか書けないハルの真実と、歌声でしか出せないレオの想い、 隠し続けたシマの本音が露わになり、ツアーは思わぬ方向へと転がっていく──。

 まず初めに映画の印象を言うと、じんわりと手を引かれるような映画だった。見終わった後には少しの希望のようなものが残る。だから、大きな事件や出来事を期待する人には、あんまりオススメできない映画でもあった。

 3人それぞれの葛藤やもどかしさ、感情の描き方が丁寧で、こちらにもそれが伝播してくる。

 ハルとレオは若さゆえの青い感情が、それぞれに違った形で渦を巻く。シマは2人より少し大人だから、折り合いをつけているような、俯瞰からくる諦観みたいなものがある。

 3人それぞれの想いは違って、でもそれは僕らも持っているもので。見た後には、そうした葛藤に答えを出すヒントを貰える。

 あと大事なんだけど曲が良かった。あいみょんが挿入歌、秦基博が主題歌提供してる。当たり前だけど、実際聴いてみると曲のテイストが大きく違った。どちらにも良さがあって、映画に合ってたと思う。

 そしてどちらの曲も、小松菜奈門脇麦が歌うとハルレオの曲になってた。小松菜奈門脇麦も歌声がめちゃくちゃ綺麗で、何回もあるライブシーン全然飽きなかったし、むしろもっと聴きたくなった。

 とまあそんな感じで、物語を揺るがすような大きな出来事はなく、3人を取り巻く小さな環境を綴る、割と静かな映画。なんでか分からないもやもやとか凶暴なまでの若さ、そうしたものひっくるめたエモーショナルな葛藤なんかを感じている、もしくは感じたことのある人に見てほしい作品でした。

 公式サイトのurl

https://gaga.ne.jp/kuchibiru/

さあ賭ケグルイましょう映画『賭ケグルイ』

f:id:mangacomicda:20190528021205j:image

 ドラマ版の映画化。僕はぶっちゃけ浜辺美波が好きだからドラマを見始めたんだけど、面白くって作品も好きになってしまった。んで映画も見にいったので、ちょっと内容に関して思ったことをつらつらと書いていきたいなぁと思います。ネタバレあり。

 

 

 

多少は知識あった方が楽しい

 

 初めにいうのも変なんだけど、レビューでチラチラ見かけたことに思ったこと。

 映画だし、キャストも豪華だからそれ目当てで見に来る人が結構いると思うんだけど、そういう人にはちょっと易しくないのかも。

 冒頭で基本設定は述べられるんだけど、そもそも『賭ケグルイ』の設定は基本突拍子もないものばかりなので、そういう作品だと知っとかないと飲み込むのに時間が掛かるかなと思った。 加えて、蛇喰夢子のキャラクター性を知らないと、彼女の扱われ方に戸惑うのかな。

 とは言え、基本はドラマ又は原作を知っているファンの為の作品だとは思うので、ここら辺は少し身勝手な批判かなと思う。僕はドラマ知ってたから不満なかったし。楽しむ為に、原作ありと知ってるなら最低限の知識を付けてから見に行こう。キャストが観れれば満足って人はきっとめっちゃ楽しい。

 

浜辺美波が可愛い てかみんなかっこいい可愛い

 

映画なので勿論キャストも大事なのだが、まあ浜辺美波が可愛い。スクリーンの大画面で観ると顔面力に殺される。

 てか当たり前なんだけど、みんな顔が良い。浜辺美波は勿論、ゲストの福原遥宮沢氷魚をはじめドラマからの続投組もみんな凄まじい。池田エライザはずっとエロい。

 映画で観るのとテレビやスマホで観るのとで最も違うこととして、単純にスクリーンのデカさがある。臨場感が違いすぎて、やべえメチャクチャ美男美女や...となること請け合い。顔が間近でデカい。イケメンとイケジョは観るだけで幸せになる。

賭ケグルイ』は結構吹っ切れた芝居が多い為、いろんな表情が観れて楽しいよなあと思う。家にあるハードでは味わえない、パワーアップしたキャスト達を観れるのはとても魅力的だった。

 

ストーリーに思うこと

 

 結果から言うと、ストーリー面白くて満足。きちんと『賭ケグルイ』だった。まあ僕は原作読んでないにわかだから、この表現が適切かは分からないんだけど、僕が思うそれだった。

 まずキャラクター性がきちんと強調されてたのが良かった。夢子はギャンブル狂だし鈴井はなんか普通。特に好きなのが木渡。白い衣装は似合わない男。

 次に、テーマがブレなかったこと。多分だけど、「自分の意思で選択する」みたいなことがそれ。

 映画の特色であるヴィレッジが象徴的。彼らは作中何度も大事な選択を迫られるが、曖昧なまま俯くことばかり。だけど最後の最後、自分達の意思を持って村雨を救う。生徒会に抵抗して彼らが殴り合う場面がある。ちょっと何の映画か分からなくなって笑っちゃったけど、闘う彼らの姿は汚れていく白い服に反比例して輝くのだ。

 話逸れるけど、集会でうぉーうぉーウォーウォー言うあれちょっと面白いよね。ウケた。途中途中であれが入るからほっこりしながら観れた。

 ボスの村雨。結果的にギャンブルで姉を死なせた経験から、立ち止まってしまった男。

 しかしヴィレッジのピンチによって立ち上がり、ギャンブルに臨む。それも1つの大きな選択なんだけど、もう1つ印象に残ったシーンがある。

 それが決勝戦の最後の最後。それまで何があっても一定の挙動をしていた彼が、力を込めてカードを選択するシーン。ここで初めて「勝ちたい」という意思が見れた。ギャンブルを封印していた彼が、本当の意味でまた立ち上がったんだなと分かって、良いシーンだと思った。クール系が熱くなるの良いよね。

  

 ギャンブルについて

 

 とはいえ、すこしギャンブルについて思うこともあったのでそれの感想。

 票争奪じゃんけんは、制限時間10分という縛り+先手必勝であるとは言え、もう少し様子見の時間が長くなりそうな気もする。情報が命のゲームなのにカード管理がみんな杜撰だったのも気になる。メアリとか後ろから覗いちゃってたし。

 だから皇のあのやり方は凄い好き。金持ちの特権を完全に活かした作戦で、賭ケグルイ的正統派勝利で最高だった。

 支持率争奪ゲームに関しても、村雨がカードの順番を目で追って勝ったのは、なんかなぁと。

 そんなん常人には無理だし、村雨の強さは分かる。分かるんだけど、どうしても演出が地味になって強さが伝わりづらかった。歩火がやったように、手で完全に順番を隠すとか対策もできるわけだし。それを木渡・早乙女がやらなかったのも違和感。

 ただ、こっちは最後までどっちが勝つか(負けるか)分からない展開と、ヴィレッジも巻き込んだどんでん返しとか含めるとメチャクチャ面白かった。歩火の謀反やら夢子のお決まりのセリフやら村雨のホットなシーンやら鈴井の必死さやら見所満載。実質メインとなるゲームだし、力入ってたなぁという印象。凄い好きです面白かった。

 

まとめ

 

 とまあ細かいところでは思うことはあったものの、 全体通してめっちゃ面白かった。『賭ケグルイ』に求める要素てんこ盛りで満足度クソ高い。もう一回副音声付きで観たいなぁ。

 

打ち切り悲しい獄丁ヒグマ

 

 好きだったんだけど打ち切られてしまった。打ち切られて悲しかったのは左門くん以来。

 何でだろうなぁ絵が上手くなかったからかなぁ。盛り上がりにも欠けてたとは思う。でも丁寧に描いてるなぁって伝わってきて応援したくなる感じだったんだけど。とはいえアンケートは出したことないしこれからも出す気ないから、打ち切りについて何も言える立場ではない。

 とにかくお疲れ様でした。次回作期待してます。